農園について
海と山に包まれた、やさしい果実のふるさと
北海道・積丹半島の付け根にある余市町。
海と山に包まれた自然豊かなこの地で、
わたしたち「よいち・土井体験農園」は、
人にも環境にもやさしい果樹づくりに取り組んでいます。



果実とともに、土を育てる
私たちがメインで育てているのは、
甘くてやさしい味わいのさくらんぼ(主に佐藤錦)とプルーン。
家族で大切に手をかけながら、
有機肥料を用いて、土の力をじっくりと引き出す栽培を続けています。
微生物がいきいきと生きる土は、樹にやさしく、
果実にも深く豊かな味わいをもたらしてくれます。
Yes!Clean認証を受けた、確かな安心
当園の果実は、北海道の「Yes!Clean」農産物として認証を受けています。
これは、農薬や化学肥料の使用をできるだけ抑えた、安全・安心な農業を行っている証です。
使う農薬の種類や回数を見極め、必要最小限にとどめることで、
自然環境と共生する栽培を心がけています。


四代つづく、小さな果樹園から
わたしたちの農園は、代々受け継いできた果樹づくりの知恵と、
「おいしい笑顔に出会いたい」という想いが詰まった場所です。
ひとつひとつ、心をこめて手摘みした果実を、
あなたのもとへ、まごころと一緒にお届けします。
大切な方への贈り物にも、どうぞご利用ください。
果物は日本全国へ発送しております。
詳しくは注文ページをご覧ください。
さくらんぼ(6月下旬~7月中旬)
ブルーベリー(7月中旬)
プルーン(8月下旬~9月中旬)は直売もしております。
園主

4代目 土井大生(どいひろき) 1975年余市町生まれ
一般企業に勤めた後、小さい頃から生まれ育った大好きな余市に戻り、
平成24年に父の後を継ぎ就農
趣味:バックカントリースキー、登山、御朱印集め
農地
全4ha
さくらんぼ:1.7ha 約450本
プルーン:1.45ha 約500本
りんご:40a 約200本
ぶどう、ブルーベリー他:45a
労働力:妻・父・母・息子
栽培品種
【 さくらんぼ 】 佐藤錦、紅秀峰、水門、南陽、ナポレオン、Jのしずく、ジューンブライト、夢あかり他
【 プルーン 】 アーリーリバー、サンタス、トレジディ、ローブドサージェン、くらしま、ベイラー、サンプルーン、プレジデント他
【 りんご 】 つがる、昂林、ひめかみ、ぐんま名月、シナノスイート、サンふじ
【ブルーベリー 】ウェイマウス、ブルーレイ、ブルークロップ他
【 ラズベリー 】 北大ラズベリー
【 ハスカップ 】
【 アロニア 】 無農薬
【 ぶどう 】 ナイヤガラ、キャンベルス
【 洋梨 】 ブランデーワイン
農園情報
屋号:よいち・土井体験農園
所在地:〒046-0023 北海道余市郡余市町梅川町1001番地
電話番号・FAX番号 0135-23-3952
問い合わせ対応時間 7:00~20:00(日中は畑にいるため、電話に出られません)
留守番電話またはメール・FAXでご連絡お願い致します
代表:土井大生
事業内容:果物栽培、果物販売、農作業体験